ふこんにちは。新学期の書類の多さにうんざりしている®️mamaです。
さてついに沖縄プランも最終日。ここまでのゆったりプランも是非覗いてみて下さいね。
幼児連れ沖縄プラン1日目
【幼児連れ沖縄プラン1日目】
幼児連れ沖縄プラン2日目
【幼児連れ沖縄プラン2日目】
幼児連れ沖縄プラン3日目
【幼児連れ沖縄プラン3日目】
幼児連れ向け一棟貸切のお宿。すっごくオススメです!!!
【美ら海ビレッジ】
是非楽天トラベルさんで口コミ見てみてください♡
沖縄3泊4日プラン
最終日のプラン予定
- 道の駅許田でお土産を買う
- 伊波公園で遊ぶ
- A&W美浜店
- ウミカジテラス
- 龍神の湯
- フジレンタカー
- 空港食堂
お土産は3日目に行けました。
最終日、家族全員満喫出来たのでしょうか?
最終日の実際のプラン
- 7時50分【美ら海ビレッジ】 checkout。officeの前の箱に鍵を返却して終わり。絶対にまた泊まりたい、そう思える宿に出逢えてよかったです。お世話になりました。
- 車で走ること1時間。9時前、伊波公園に到着。うるま市まで南下しました。
すごく綺麗な公園で、基地が近くにあるんかな?飛行機がずっと飛び立ってます。次女は大興奮。アメリカ人のお子ちゃま達もいっぱい遊んでます。公園大好き姉妹は汗だくになって遊びました。滞在時間50分。
- またまた走ること25分。どんどん南下します。A&W美浜店に到着。少し?かなり?早いですがlunchです。
ルートビアが飲んでみたくてね。おかわり自由です。
コーラに見えるけどね。お薬の味がしました
- どんどん南下。A&W美浜店から20分。どんどん都会になってきてだんだん寂しくなる…旅の終わりが近づいてますね。11時15分頃、港川外人住宅街へ。公園に連れていってあげたからね。私にも付き合ってね!
あーたまらんわ♡この雰囲気。海外行きたいな…←沖縄ロスとか、しつこい程言うときながら笑 昔、アメリカ人の方が住んでいた住宅を今はお店として使ってる街です。今回はお店には入らずお店の雰囲気を満喫しただけなので、滞在時間は30分でした。
- ここからは次女のお昼寝タイムを期待し、空港近くまで行ってしまいましょう!30分ほど走ります。12時半前、瀬長島にあるウミカジテラスへ。思惑どおり寝てくれました。しかもベビーカーに乗せても起きなかった!!これはチャンス!!!長女タイムだよー♡アイスにジュースに、サーターアンダギーに沖縄そば。食べまくりました笑 起きてたら欲しがるからね…彼女無限に食べてしまうおデブさんなので…最終日にミラクルタイムが家族にプレゼントされました笑
↑最後の最後に起床し、飛行機を眺めながら黄昏ている人。そう!空港から近いからね離陸する瞬間が見えます。飛行機好きの次女にはたまらないロケーションです。滞在時間は1時間ちょっと。
- 徒歩数分ですが、車ごと移動しました。13時半すぎ、瀬長島ホテル龍神の湯。ウミカジテラスの上にホテルがあります。その中の天然日帰り温泉に行きました。なぜなら、帰宅したら23時前です。姉妹は空港から自宅までの車で寝る事間違いなし!だから、お風呂を挟んでおきましょう。だんだんと帰り支度が始まってます…
タオルもバスタオルも付いてくるので帰宅前の荷物を綺麗にした後でも便利!
- 本来ならここからはレンタカーの返却ですが温泉からでたら15時。レンタカーの返却は17時です。なんかまだ返却するには勿体無い!せっかくお風呂に入ったけど…車を25分走らせ…やちむん通りへ。たくさんの陶芸品がある通りです。青い海の色のような器が欲しくて、行けたら行こう!と勝手に考えてました。
ただ陶器なので、幼児連れには厳重な注意が必要です!!触りたい触りたいお年頃の次女はお外で待っててねー。と主人と次女を残し足早に長女と周りました。何せ時間がないからね。足早に見て、陶器をお買い上げて滞在時間は1時間弱。あれ?けっこう滞在したのね。陶器が大好きなもんで時間を忘れて過ごしてたみたいです笑
- やちむん通りから10分ほどでフジレンタカー。16時45分!時間ギリギリまでレンタカーをお借りしました。
- 17時半、那覇空港。
- 空港食堂というパイロット達が使用する食堂で最後に沖縄料理を食べて締めたかったのですが…子供の椅子がなく断念。値段が安くて量は多いって口コミにあったから楽しみにしてたのに。結果フードコートで食べました。あー悲しい。
- 18時半、トイレで歯磨きをし長袖に着替えさせフライトの30分前にエルゴイン!ウロウロウロ…フライト前に寝かしつけ成功♡平和なフライトでした。
ゆったりプラン最終日のまとめ
姉妹は公園から始まったので、もうそれだけで最終日は満喫出来ました。行ったり来たりのロスすることなく南下出来たのも良かったです!
那覇市内付近からは渋滞も多くなってくるので、レンタカーの返却は余裕をもっていたほうがいいですね。また幼児連れだと、レンタカーからバスへの移動も少しバタバタしました。どんどんレンタカーが帰ってくる夕方なので目を離せば交通事故になります…チョロチョロする性格の次女は本当に危なっかしい…
3泊4日は長いようで短かったです。きっと大人だけならもっとたくさん観光が出来ていたと思いますが、合間合間に次女の遊び時間も設けてみました。わざわざ旅行に行ってまで公園に行くの?って思われるかもしれませんが、やっぱり姉妹の一番の笑顔が見れたのは公園でした笑 でも真っ青な空に眩しいくらいの笑顔。それもまた素敵な思い出です。私たち夫婦の活力源になりました!!!
飛行機で迷惑をかけるかもしれない。宿で迷惑かけるかもしれない。結局疲れに行くようなもんだ。子供も覚えていないし…といって旅行に行かない考えは我が家の夫婦にはありません。もちろん迷惑はたくさんかけてしまいました…すみません!と何回言ったことか…でも普段観ない物を観る、触れる、感じるというのはたとえ覚えていなくても子供の心の成長にとって財産になると思っています(´∀`)
幼児連れで沖縄旅行を考えてる皆様。是非我が家のスカスカゆったりプランを参考に家族全員が沖縄を満喫できるプランを練りに練ってみてください。
Have a nice trip♡