団体信用生命保険の見直し

おはようございます。

本日主人がお休みの為、主婦業は放棄中の®️mamaです。7時頃まで寝てていいんだって。優しい主人と長女、最高♡

我が家マイホームを購入して2年と2ヶ月になりました。ゼロ金利政策で変動金利なんか

みずほ銀行             0.625%
三菱東京UFJ銀行 0.625%
三井住友銀行          0.625%
りそな銀行             0.520%
じぶん銀行             0.457%
住信SBIネット銀行  0.457%
2018.01月現在です。

今日のニュースで大手4行が10年固定を0.05%引き上げたとなってましたが、変動金利は据置みたいですね。

しかし我が家はこちらは一切関係なく…収入が倍になる事もないであろう、これから子供にどんどんお金がいるであろうと根っからのビビリなので将来の安定をフラット35Sで買いました( ; ; )

スポンサーリンク


団体信用生命保険とは

通常住宅ローンを組む際、高額返済、長期返済になりますよね。我が家も35年です。その内のまだ2年2ヶ月とかほんと気が遠くなるのですが…35年間、大きな病気、不慮の事故、不慮の死があって欲しくはないけど絶対にないとは限りません。万が一我が家の主人が亡くなってしまった、高度障害になってしまった時に保険会社が残りの住宅ローンを支払いますよ。という生命保険のことです。

この生命保険に入っていなかった場合、住宅ローンに生活費に学費に…と完全に我が家は破綻コースまっしぐらです。

これ以降、団体信用生命保険を団信と略式にします。

団信の支払い方法

H29.10よりお申込の方は団信とフラット35が一つになりましたが、それ以前の方は二年目以降は年払いでドーーーンと支払わなければいけないんです。カード払いも出来ますがポイントどうのこうのというよりも我が家の支払い12月、年末のお金が必要な時に大きい額の保険料…気分的に萎えます…

団信の保険料は?

我が家の場合でいくと

かなり見にくくてごめんなさい。

借入額が高額なので保険料は…見てください!保険料も高額です( ; ; )これを年末に一括払いですよ。体調悪くなりますよ笑 総額が2.191.300円!

団信は借入額の残高に応じてなので、年々減ってはいきますが3000円ほどだけですよね。

そして団信は生命保険なのに、年末調整の生命保険料控除の対象外なんです。

団信は必ず入るの?

必ず入ると思ってました。家を建てる!ということにもっと詳しく勉強するべきでしたね。営業さんに任せっきりな私達は知らないことだらけだったので、営業さんのやってる事は1万%正しい!と信じていました。

何をおっしゃいますやら…団信は任意です!!

任意??ということはこんな高額な保険料は支払わなくてもいいじゃないか!!!

そうです。払わなくてもいいんです。無知って怖いですよね。ただ、何も保険に入らないのは貧乏な我が家には危険すぎます。

団信の代わりには?

無保険は怖い。何か団信の代わりになるものはないのか。

収入保障保険を選択しました。

収入保障保険とは、保険者に万が一のことがあった時に自分が設定している額をお給料のように支払ってくれる保険です。または、一括だ受け取る方法もあるのですが額面は減ります。現在のお給料分が全額もらえるように設定すれば保険料は高くなりますがローン分位なら年齢にもよりますが保険料は安いです。

収入保障保険は年末調整時の生命保険料控除の適用です!

ちなみに我が家は30歳、非喫煙者、健康優良体、60歳までを希望です。ローンは主人が63歳までありますが60歳以降に亡くなった場合、ローンの残高もほとんどないし、退職金も満額近く貰えるし、子供には全くお金がかからないですから保険はかけなくてもいいですね。

ファイナンシャルプランナーさんに、この条件で1番安いのにしてくださいとお願いしました。

こちらを勧めていただきました。ガン特約、三大疾病もつけてもらいました。払込免除になる特約ですね。後はカードで年払い。年間30096円で済みます。

30096円を30年 902880円

団信だと最初の1年は支払済なので114800円を引いたとしてもざっとで1.280.000円も節約する事になるんです!!!128万ですよ!!しかも、我が家が支払ってた団信は三大疾病なんかも何もついていません。

ただこれはH29.10月以前の話で以降だと必要ないのかな??金利の上乗せが0.08%。3000万の借入として50万円弱の総支払いで済みそうですよね…

えー!なんか損した気分やわー。

収入保障に代えてウハウハ!って思ってたのに( ̄▽ ̄)あ、でも金利が私達が借りた時よりは上がってるしな。うんうん。仕方ないと思おう。

結果を言いますと保険料にビビるくらいな貧乏でマイホームを購入するなよ!って話でした笑

ほんとご利用は計画的に!ですね。

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ
にほんブログ村

スポンサーリンク