【兵庫版中学生の為の英単語集『はば単』】もうすぐ小学4年生おかん塾で英語を開講しました

こんにちは

どんどん暖かくなってきましたね。今日は次女のベビー体操、歩いて行きました。ガソリン代、節約だー!!!

さてうちの長女。小学1年生、2年生の1学期までは、勉強という勉強をほったらかしてきた私。宿題も児童クラブで先生が見てくれるから、本読みカードに記入する位しかしてませんでした。そして産休に入り今まで蓋をしてきた長女の勉強ですが蓋をあけると悲惨でした。足し算も引き算も間違いまくり…計算が出来ない!!

これはやばい!と開講したのが【おかん塾】です。

塾に行くお金もなけりゃ、本人塾なんか行く気もさらさらないしね。

嫌々させても身にはつかないと私は思っています。

スポンサーリンク


おかん塾での内容

【好きこそ物の上手なれ】方式でやっています。

ただ足し算引き算でつまずくと本当にやばいので算数だけは必須科目としてやらせています。

  • 朝ドリル5分
  • 100マス計算

とりあえずこの2つから始め計算の猛特訓を1年半続け…大分ましにはなりましたが、算数が得意な私や主人からすると計算が遅すぎてイラっとしてしまうのですが…笑

国語は、たくさんの本を読むようにしています。あと、本人がやりたいと言った

  • ことわざ
  • 百人一首

を覚えてます。役立つかは分からないけど、興味を持ったことを興味のあるうちにしようと。

ことわざはかなりの量を覚え、百人一首に関しては100達成しました。

昔は国語の時間に百人一首出てきませんでした?私は出てきました。50位は覚えてるのですが負けました。実際にカルタ取りをしても、完全に負けました。同じ女同士なのでライバル意識があるのか、すっごーーーく悔しかったです笑

とりあえずおかん塾では、親子で肩を並べて勉強する、を前提にしています。だから私も同じ勉強をします。

阿部サダヲさんがされていたおとん塾のおかん塾版ですね。あのドラマを見た時、中学受験はしないものの、あ!貧乏な我が家にはこれしかない!と思いました。

英語が必要な世の中に

今後我が家の場合は

  • 小4年生【2018年度】外国語活動
  • 小5年生【2019年度】英語導入

となります。中学校・高校の英語の授業は英語で行うが基本になるみたいです。

最近、英語塾の営業さんがよく来られませんか??

英語導入の学年になると、通知簿にも英語が入ってきます。うちの長女は普通に公立中学に行くので通知簿が悪かろうと中学生にはなれますが、そこで遅れをとると中学校の授業にはもう着いて行けなくなるのが目に見えてますね…

厳しいなー。

でもそれほど今後の世の中には英語が必要になってくるってことですよね。

おかん塾も英語を導入

私は英語の成績はよくありませんでした。そして英語の勉強をしなくなり早16年位かな?単語は忘れているし、文法なんてもってのほか。完全に忘れてしまってます。

でも周りに英語を習っている友達が多いからか、英語に興味を持ち始めた長女。興味を持っている時が始めどき!です。

【好きこそ物の上手なれ】

だからね。

よし一緒に単語を覚えてみようか。私もちゃんと覚えるからねー。親子肩を並べて英単語に取り組もうじゃないか

34歳、物覚えも悪くなってます。でも娘には負けたくないので娘よりもたくさん覚えてやる!笑

2018.03.01より5年生の英語開始に向けて、我が家のおかん塾で英語が開講されます( ̄▽ ̄)

本来なら英語塾に通わせてあげれるのが1番良いのですが…ごめんねー。

兵庫版中学生用【はば単】

さて一体どんな単語や熟語を覚えればいいのやら。おかん塾ってただの平凡なおかんがただただ娘と肩を並べて勉強しているだけなので何をしたら良いかも分かっていません…

本屋さんにでも行こかなと思ってたのですが、たまたま今日の朝Yahoo!ニュースの地域版で見つけました。

兵庫県教育委員会 が【はば単】という、兵庫版中学生のための英単語集を作成したと!

中学校で習う1700語が収録されており、さらに例文まで記載されているんだとか。例文には県内の話題が豊富に含まれているみたいです。

さっそく印刷してみました。

はばたん可愛い♡あ!はばたんってのは、兵庫県のゆるキャラです。

よし!これを娘と一緒に楽しく覚えようではないか(´∀`)

35ページにわたり英単語がぎっしり。どうしよう。目眩がする笑

果たして34歳1700語も覚えれるのかは謎ですが…

英語が親子で出来るようになったら、海外旅行に行きまくってやる!という夢を見つつ頑張ろーっと。←塾にも通わされない貧乏人が海外に行けるはずがない笑

早く長女帰ってこないかなー。とりあえずちょっと予習しとこう。少し位は出来る所を見せないと( ̄▽ ̄)

ダウンロードしたい方は

兵庫県教育委員会

↑こちらからどうぞ。

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク